2021年2月6日に静岡県焼津市田尻北にある栄田神社に行ってきました。
市内の移動の中で通りかかることが多く、以前から気になっていました。
Contents
栄田神社の詳細・基本情報とアクセス方法
- 住所:〒425-0051 静岡県焼津市田尻北1
- 電話番号:不明
- 社務所受付時間:不明
- 御朱印:あり
- 駐車場:神社の裏に駐車場と思われるスペースあり
アクセス
車の場合
- 東名高速道路焼津インターチェンジより6.2km。(16分)
- 東名高速道路大井川焼津藤枝スマートインターチェンジより6.1km。(19分)
公共機関の場合
JR焼津駅からしずてつジャストライン一色和田浜線[一色まわり]でバス停「下小田」で降車。(19分、300円)
栄田神社の由緒・御祭神・御利益
由緒・歴史
創建年代は不詳。元亀3年(1572 年)に兵火に合い、社殿と社記等を全て焼失してしまったそうです。
御祭神
誉田別命(ほんだわけのみこ)
別名:応神天皇(おうじんてんのう)、八幡神(やはたのかみ)。
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
別名:木花之佐久夜毘売命、酒解子神(さけとけのこのかみ)
御利益
明記されていませんが、
誉田別命より、武勇長久、勝利祈願、出世開運、
木花咲耶姫命と鈴緒より、火難除け、安産・子授け、農業、大漁満足、織物業、酒造業、海上安全・航海安全
と思われます。
栄田神社の境内の様子と雰囲気
鳥居
狛犬
阿形・獅子
吽形・狛犬
手水舎
摂末社
御社殿
拝殿
鈴緒
漁業の町焼津らしく、大廻しというロープワークが使われています。
本殿
栄田神社の御朱印と御守
御朱印
墨書
- 奉拝
- 焼津市鎮座
- 栄田神社
印
- 「栄田神社」
- 「社務所印」
お守り
栄田神社はこんな人におすすめ
詳細不明な神社が好きな方
今のところインターネットにも境内にも情報がとても少ないです。図書館で歴史資料を見たり、地元などで聞き込みをしたり、自分の足で情報を探すことが好きな方におすすめです。
宮司さんとお話したい方
御朱印をお願いしたときに宮司さんと長めにお話ができました。府中市の大國魂神社に長い間いらっしゃったことなど、色々なお話を聞くことができました。