ラーメン

磐田市の注目店!「スズキラーメン」|朝6時から営業のセルフサービスラーメン

v70

2025年1月3日、静岡県磐田市にある「スズキラーメン」に行ってきました。ヤマハやNTNの近くに位置し、工業地帯の中にひっそりと存在感を放つこのお店は、独特(というかオマージュ?)な外観デザインと朝6時から営業している点が特徴で、セルフサービス形式(丸亀製麺のようなトレイで受け取るスタイル)を採用しています。

詳細・基本情報とアクセス情報

基本情報

  • 店名:スズキラーメン
  • 住所:静岡県磐田市西貝塚2034-1
  • 営業時間:6:00~14:00(月曜定休)
  • 駐車場:20台以上完備
  • 支払い方法:券売機制。現金のみ
  • オープン日:2023年4月28日(4月26日プレオープン)

アクセス方法

車をご利用の方

 磐田市中心部から車で約10分。周辺にはヤマハやNTNがあり、分かりやすい立地。

公共交通機関をご利用の方

 JR磐田駅からタクシーで約15分。

地図

メニューと価格

麺の部

  • 中華そば:750円
  • ネギ中華そば:850円
  • チャーシューメン:950円
  • ネギチャーシューメン:1,050円
  • 味噌ラーメン:850円
  • ネギ味噌ラーメン:950円
  • 味噌チャーシューメン:1,050円
  • ネギ味噌チャーシューメン:1,150円

セットの部

  • ライス:50円
  • ミニ麻婆丼:250円
  • ミニもつライス:300円
  • まかないめし:350円

トッピングの部

  • のり:50円
  • 生卵:50円
  • ネギ:100円
  • :200円

単品どんぶりの部

  • 麻婆丼:800円
  • もつライス:800円
  • まかないめし:800円

店内の様子

店内はシンプルで広々とした作り。セルフサービス形式のため、注文は券売機で行い、すぐ近くのキッチンカウンターの店員さんに渡して注文します。その際にトレイとお箸を用意します。

注目ポイント:券売機にはなんと「スズキラーメン」のロゴ入りタオル(100円)が販売されています。このタオルはデザイン性も高く、サウナや普段使いにも最適。筆者も購入し、愛用する予定です。

実際に食べた感想

今回いただいたのは、ボリューム感が際立つ「ネギチャーシュー」。大量の青ネギがラーメン全体を覆い尽くし、見た目のインパクトは絶大。一口食べると、ネギのシャキシャキ感とスープの旨味が絶妙に絡み合います。(しかし、白ネギを切らしたという話がありましたので、普段は青ネギがもう少し少なく、白ネギが増えると予想しています。)

チャーシューは薄めで小型ながら、しっかりと味が染み込んでおり、一枚ずつ楽しむことで満足感が持続。チャーシューメンにすると、その量に圧倒され、何枚食べても終わらないような錯覚すら覚えます。

麺は食べ始めが肝心。豊富な具材の下に隠れているため、早めにほじくり出して一緒に食べるのがおすすめです。伸びる前に食べることで、コシのある食感が楽しめます。

こんな方におすすめ

  • 朝早くから営業しているラーメン店を探している方
  • たっぷりのネギを堪能したい方
  • コスパ重視でボリューム満点のラーメンを楽しみたい方
  • セルフサービス形式で気軽に食事をしたい方

まとめ

スズキラーメンは、磐田市という工業地帯にありながら、地元の人々だけでなく、遠方から訪れるラーメンファンにも愛されるお店です。その独特な外観デザインは通り過ぎるだけでも気になる存在で、実際に訪れるとシンプルながらも工夫が凝らされたラーメンの美味しさに驚かされます。

朝6時から営業しているため、早朝の食事にも最適で、特にネギ好きの方には必見のお店です。次回は夜営業の「ヨシムラ」を試してみたいと思わせる魅力が詰まった一軒です。

訪問スポット一覧|Googleマップで見るブログの旅

ブログで訪問した全スポットをGoogleマップに掲載しています。位置情報をチェックして、気になる場所へ足を運んでみてください。

フィードバック募集中|あなたの意見をお聞かせください

あなたの感想をお待ちしています!ぜひアンケートにお答えいただき、次の記事作りに役立てさせてください。

ABOUT ME
みきと
みきと
みんなの図書館さんかく名誉副館長/己書道場師範/星空案内人
麺と星空とコーヒーをこよなく愛しております。
記事URLをコピーしました