福岡・元祖ラーメン長浜家で500円の一杯と再会と
2025年4月9日。会社の出張で福岡に前泊することになった。
せっかくなので、Instagramでやり取りしていたゆりかとちさとさんに声をかけて、空港で待ち合わせ。
3年前、けん玉を持って焼津に来てくれたふたりと、こうして福岡で再会できるのはちょっと不思議で、でもすごくうれしい。
犬も歩けば長浜ラーメン
当初は久留米ラーメンも考えていたけれど、「福岡といえばやっぱり長浜でしょ」ということでラーメン密集地帯へ。
このあたり、ほんとに“犬も歩けば長浜ラーメンにぶつかる”レベル。
ゆりかの推しは一楽ラーメン。でも今日は定休日。ちさとさんは元祖長浜屋。
どちらも、以前“名刺交換+推しラーメンを聞く”企画で教えてもらったお店で、僕の「みんなの推しラーマップ」にも載っている。
結局向かったのは、己書の師匠・渡辺健二先生が推していた「元祖ラーメン長浜家」。
元祖ラーメン長浜家——シンプルすぎて笑う
入店すると、即「麺の硬さは?」と聞かれる。
それしか聞かれない。潔すぎる。
僕が頼んだのは「カタ」。
「ハリガネ」とか「バリカタ」とか言ってみたかったけど、急に口が重くなった。なんでだ。次回こそは。
メニュー(すべて税込)
- ラーメン … 500円
- 替玉(かえだま) … 100円
- 替肉(かえにく) … 100円
- 焼酎 … 200円
- 酒(日本酒) … 350円
- 瓶ビール … 500円
- 鬼からし … 100円
「替玉」はよく見るけど、「替肉」ってなに。初めて聞いた。
ラーメン(500円)
豚骨なのに意外とあっさりしていて、塩ラーメンみたいな飲み口。
テーブルのラーメンダレを少し足すと、一気に味が締まる。
ラーメン屋をはしごするかもしれないから替玉はせず。
でも結局スープを全部飲み干していた。
レンゲ? 出てこなかったけど、もういいや。飲み干したから。
食後のマテオと、ちょっとだけバレー
食後にゆりかのけん玉。
いろんなシーンで“マテオ”を決める動画を撮っていて、今回は行けなかった方のラーメン屋「元祖長浜屋」の前。
難しい技なのに、まるで朝の歯みがきくらいの自然さで決めてしまう。さすが。
僕とも“剣先滑り”でシンクロ。
3年前はさわやかの前で“ウグイス”だったかな?
その後、ちょっとした時間で軽くバレーボール。
ゆりかは中学になって、バレー部に入ったらしい。僕と同じだ。今は中3とのことだ。
ラリーっぽいことをしようとしたけど、久しぶりすぎて、僕のトスもレシーブもコントロールが定まらない。
でも、楽しかった。
けん玉パフォーマンスはこちら
友理花 Instagram @gyo_yurika
次はプライベートで
まだまだ行きたいラーメン屋はたくさんある。
今回は仕事の出張の前泊だったけど、今度はちゃんとプライベートで来たい。
ラーメンとけん玉と、ちょっとだけバレー。そんな再会の福岡前泊の夜だった。
店舗情報
- 店名:元祖ラーメン長浜家(ながはまけ)
- 住所:福岡県福岡市中央区大手門2-7-10
- 営業時間:24時間営業(変更の可能性あり)
- 定休日:なし(不定休)
- アクセス:福岡市営地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩10分
- 備考:入店したらすぐ「麺の硬さ」を聞かれるので準備を