加茂神社(かもじんじゃ) | 静岡県焼津市八楠
2021年2月6日に静岡県焼津市八楠にある加茂神社に行ってきました。
焼津市八楠(やぐす)の地名の由来に関係のある神社みたいですよ。
加茂神社の詳細・基本情報とアクセス方法
- 住所:〒425-0091 静岡県焼津市八楠360
- 電話番号:拝殿に掲載
- 社務所受付時間:不明
- 御朱印:なし
- 駐車場:なし
アクセス
車の場合
東名高速道路焼津インターチェンジより500m。(2分)
公共機関の場合
JR西焼津駅より焼津循環線ゆりかもめでバス停「高草橋」で降車。(20分)その後徒歩300m。(3分)
加茂神社の由緒・御祭神・御利益
由緒・歴史
大化2年(646年)2月、山城国上賀茂神社より勧請(かんじょう)したと記せる連札あり。「総国風土記」に「箭葛柳田神社所祭雙栗神也」とあり。また「諸郡神階帳」には「益頭郡従五位上八楠地祗」とある。往古は加茂神社の祭礼には神輿数台を字天白というところに行幸し神楽を奏し、字馬場田と言うところにて流鏑馬(やぶさめ)を行った。「賀茂神社」は山城国上賀茂神社(京都市)から神の霊、別雷命(わけいかづちのみこと)を祀る。上賀茂神社の例祭は賀茂祭(葵祭り)が有名。
明治8年(1875年)2月に村社に列し、明治40年(1907年)9月神饌幣帛料供進社(しんせんへいはくりょうきょうしんじゃ)に列した。
一説には元々現在の位置より北西に旧賀茂社があり、そこに8本の大楠があったことから加茂神社がある「八楠(やぐす)」の地名ができたとされている。(歴史民俗資料館でのヒアリング)
御祭神
賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の祭神。
各地の加茂神社(賀茂神社・鴨神社)で祀られている。 記紀神話には登場しないが『賀茂之本地』においては阿遅鉏高日子根神(あじすきたかひこねのかみ)と同一視されている。
御利益
厄除け、開運、必勝、雷除、電気産業守護など。総合運、全体運、諸願成就
加茂神社の境内の様子と雰囲気
鳥居
狛犬
阿形・獅子
吽形・狛犬
手水舎
摂末社
御社殿
拝殿
本殿
御神木
大楠です。
加茂神社の御朱印と御守
御朱印
掲載されていた電話番号に問い合わせたところ、無いということでした。
加茂神社はこんな人におすすめ
長い歴史を感じたい方
大化2年(646年)からあるそうです。当時からこの場所にはあるわけではなさそうですが、非常に歴史の長い神社です。
焼津市八楠の由来を感じたい方
以前八楠(やぐす)の地名の由来を探したことがありました。インターネットで検索しても地元や小中学校で聞き込みをしてもなかなか見つからなく、結局歴史民俗資料館の方に聞きました。その結果、一説には元々現在の位置より北西に旧賀茂社があってそこに8本の大楠があったことから八楠の地名ができたと聞くことができました。
総合的なご利益を授かりたい方
加茂神社が総合的なご利益があることに加え、境内社も多く、御神木である大きな御神木の存在もあり、初めて訪れたときにただならぬ雰囲気を感じました。