NEWS

【12/21焼津】竹・植物・芋煮がつなぐ冬の夜「竹Bar&サボタニナイト」開催!

v70

竹と植物、そして芋煮がつなぐ冬の夜|「竹Bar&サボタニナイト」開催

2024年12月21日(土)、焼津駅前商店街「みんなの公民館 まる」で、竹カップで乾杯し、サボテン展示販売や山形名物「芋煮」を楽しむイベントが開催されます!

このイベントは、「わたしの商店街クエスト2024」に参加する学生によって企画されました。全国から応募した大学生の中から選ばれたメンバーが、5泊6日の合宿で「月3万円稼ぐビジネス」を考え、その後半年間にわたって実践していく挑戦の場です。「竹Bar&サボタニナイト」は、焼津駅前通り商店街を舞台にしたそんな挑戦のひとつです。


人数把握のご協力をお願いします!

イベントに参加を予定している方は、ぜひ以下のFaceイベントページで「参加可能」または「興味あり」を押していただけると大変助かります!皆さんのご協力をお待ちしております。

➡️ Facebookイベントページはこちら

竹Bar&サボタニナイト

わたしの商店街クエスト2024とは?

「わたしの商店街クエスト2024」は、焼津駅前通り商店街で実施される地域活性化プロジェクトです。全国から応募した大学生たちの中から選抜されたメンバーが、5泊6日の合宿期間中にアイデアを練り上げ、「月3万円稼ぐ」ことを目標にビジネスプランを作成します。

その後、半年間の実践期間で地域と協力しながらプランを形にしていきます。今回のイベント「竹Bar&サボタニナイト」は、神奈川出身の大学生・吉川凪さんを中心に企画されたものです。

メイン企画:竹カップで乾杯!「竹Bar」

イベントの中心となるのは、神奈川出身の大学生・吉川凪さんが企画した「竹Bar」。地元で手に入る竹を活用し、温かみのある竹カップでドリンクを提供します。

竹の香りを感じながら乾杯する体験は、非日常の特別なひととき。自然素材のぬくもりを感じながら、焼津の夜を楽しんでみませんか?

吉川凪さん

「竹を活用し、人々が集まりつながるきっかけを作りたい。竹は地域資源としても新しい価値を生み出せるはずです。」

植物で彩る「サボタニ研究会」の展示装飾

静岡県立農林環境専門職大学「サボタニ研究会」によるサボテンや多肉植物の展示が、会場を彩ります。植物たちが生み出す心地よい雰囲気が、竹Barや芋煮の楽しみをさらに引き立てます。

  • 購入も可能!:お気に入りの一鉢があればその場で購入することもできます。

会場全体が植物の装飾で癒される空間に。視覚的にも楽しめるポイントです。

芋煮でつながる、心温まるひととき

11月17日には、焼津で芋煮会単体のイベントが開催され、多くの人が集まり成功を収めました。

この日は残念ながら私は東京での試験が重なり参加できませんでしたが、今回の「竹Bar&サボタニナイト」では、同じ商店街クエスト仲間である吉川さんを応援するため、芋煮会を担当した新潟在住の市川萌音さんが駆けつけます。

彼女が提供する醤油ベースの「山形風芋煮」は、牛肉や里芋の旨味が詰まった一品です。山形では芋煮が人と人をつなぐ食事として親しまれており、このイベントでも焼津の皆さんに心温まるひとときを届けます。

新潟からの参加者が届ける本場の芋煮で、心も体もほぐれる温かい交流の場をお楽しみください。

冬至の日に触れる自然のリズム

12月21日は、二十四節気の「冬至」。地球が太陽の周りを公転する軌道を24等分した中で、一年で最も夜が長い日です。この日を境に、太陽が力を取り戻し始める「再生の瞬間」として、日本のみならず世界中で古来から特別な意味を持ってきました。

星のソムリエ®️星空案内人でもある筆者にとって、二十四節気は星空や自然のリズムを知るうえで欠かせない視点です。そして、このイベントには冬至にふさわしい自然の象徴が詰まっています。

竹、酒、里芋、多肉植物が紡ぐ冬至の魅力

  • :成長が早く、しなやかで強い竹は「再生」と「生命力」の象徴。竹を使った灯りや器を手にすることで、自然の力強さを感じてみてください。
  • :太陽の復活を祝う象徴として、冬至には酒が振る舞われてきました。竹カップで楽しむ一杯は、心も体も温めてくれるでしょう。
  • 里芋:芋煮に使われる里芋は、古くから収穫と豊穣のシンボル。寒い冬至の夜、温かい芋煮が体にエネルギーを与えてくれます。
  • サボテンや多肉植物:乾燥した環境でもたくましく育つサボテンや多肉植物は、「生命力」と「再生」の象徴です。その存在は、冬の厳しい時期を乗り越える力強さを思い起こさせます。

冬至の夜だからこそ楽しめる「自然のリズム」と「再生の瞬間」。竹、酒、里芋、そしてサボテンや多肉植物を通じて、この特別な日の魅力を体感してください。

イベント詳細

アクセス情報

  • 会場:「みんなの公民館 まる」(焼津駅南口から徒歩すぐ)
  • 駐車場:近隣の公共駐車場をご利用ください。

地図

こんな方におすすめ!

  • 焼津でユニークなイベントを楽しみたい方
  • 竹カップや自然素材に触れたい方
  • サボテンや多肉植物で癒されたい方
  • 芋煮を通じて思わぬ人とつながりたい方
  • 地域活性化に挑戦する大学生を応援したい方
  • 冬至という季節の節目を意識したい方
  • 自然と調和した特別な夜を過ごしたい方

まとめ

竹と植物と芋煮がつなぐ特別な夜

「竹Bar&サボタニナイト」は、焼津を舞台に全国の大学生が挑む「商店街クエスト2024」から生まれた特別なイベントです。竹カップでの乾杯を中心に、植物装飾や芋煮を通じて、焼津駅前商店街が一夜だけの温かな空間に生まれ変わります。

12月21日(土)は、焼津駅前「みんなの公民館 まる」へ!

焼津で過ごす特別な冬の夜を、ぜひ体験してください。

関連リンク

訪問スポット一覧|Googleマップで見るブログの旅

ブログで訪問した全スポットをGoogleマップに掲載しています。位置情報をチェックして、気になる場所へ足を運んでみてください。

フィードバック募集中|あなたの意見をお聞かせください

あなたの感想をお待ちしています!ぜひアンケートにお答えいただき、次の記事作りに役立てさせてください。

ABOUT ME
みきと
みきと
みんなの図書館さんかく名誉副館長/己書道場師範/星空案内人
麺と星空とコーヒーをこよなく愛しております。
記事URLをコピーしました